53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

議員のおっしゃるとおり、人口減少の一方で有権者数が増えている投票所もございますので、今後は有権者利便性を図りつつ、適正な投票所規模となるよう、投票所の再編について検討していく必要があるものというふうに考えております。  以上でございます。 ◆11番(藤井秀人君) それでは、再質問させていただきます。  まずもって私自身4年間のブランクがあります。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

市長選挙の結果を見ますと、有効投票数に占める中原候補得票率は、前回の約30%から73%と大きく増加しましたが、投票率が約50%から32%に落ち込んだこともあり、有権者数に占める得票率は、約15%から23%に増加と、私は市民レベルで圧勝であったかというと、これからの4年間が勝負の年と謙虚に受け止めるべきではないかと感じております。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

投票所の変更や増設については、有権者数の大幅な増加や、道路などにより投票区が分断されるような場合に、利用できる施設の有無や立地条件を勘案して検討しますが、高齢化に伴う増設は、全市的に投票所の数が大幅に増えることが予想され、広いスペースや駐車場を備えた投票所に適した会場の確保が難しいものと考えます。                

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

開票所や市のホームページで公表した最終有権者数投票率などの数値が誤っておりました。原因は、それらを算定するために表計算ソフト、エクセルで作成した集計シート計算式で、最終有権者数に加えるべき県内に引き続き住所を有する市外転出者のうち不在者投票者人数を計上していなかったことと、集計シートの検算が不徹底で、計算式のエラーを事前に検出できなかったことです。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日議員定数調査特別委員会−03月18日-01号

単純に有権者数で割り返すのは正しい議論だとは思いますが、本市の場合、8区体制でいくと、例えば面積で割り返した場合にどうなるかなど、二、三検討しなければならない課題が出てくると思います。面積定数で割り返すと中央区3.43平方キロメートル、南区33.64平方キロメートル、西蒲区44.14平方キロメートルです。

新発田市議会 2019-06-17 令和 元年 6月定例会−06月17日-02号

投票所統廃合については、平成27年度、市内70カ所の投票所のうち、有権者数500人未満投票区を統合し、53カ所に集約する計画を進めてきた経緯がございます。しかし、平成28年2月に、現状では有権者である市民皆様にご理解をいただける投票区の統合案を作成することは困難であると判断し、関係者関係機関等投票区の統合の見送りについて文書でご報告させていただきました。

胎内市議会 2018-10-23 10月23日-02号

また、県選挙管理委員会が指定する介護施設や病院に入所等をされている方は不在者投票ができることとなっておりますが、市内外介護施設等での不在者投票投票率につきましては、入所等をされている有権者数の正確な把握は困難であり、投票率を算出することはできません。そのため投票者数を報告させていただきます。148名でございました。  私のほうからは以上でございます。

柏崎市議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会議(第18回会議 9月21日)

人口が減る、つまり有権者数が減っております。  県内の他市の状況について、少し補足をしたいと思います。  まず、人口で同規模の燕市、人口約8万人は、議員定数20名でございます。そして、人口及び市の面積で同規模三条市は、人口が約10万人、面積432平方キロメートル、議員定数は22名です。  

柏崎市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会議(第 4回会議 3月 7日)

最後に、有権者数減少により、投票所存続が困難となる場合は、期日投票所などの充実を図るということの3つを定めて方針としているところであります。  現在、この投票所存続を守るためにも、一部の投票所において、閉鎖時刻繰り上げの要否を判断し、関係する町内会と協議を進めている段階であります。  

新発田市議会 2017-12-15 平成29年12月15日総務常任委員会−12月15日-01号

片や三条市は新発田より有権者数は多いんですが、専任がゼロ人で、それで兼任が5名というふうなことで、何らかの仕事を持ちながら専任仕事をなさっていると。その中で94人がフォローアップしているというふうな感じを見ますと、専任のほうがより高度な職を求められているのと反面、兼任であると中途半端というふうなことではないんですが、兼任でもできるというふうなことの解釈でこの数字を見てもよろしいんですか。

三条市議会 2017-09-12 平成29年第 5回定例会(第5号 9月12日)

初めに、20歳未満有権者数についてでございます。昨年の参議院議員通常選挙で初めて有権者となった18歳以上の有権者、18歳が978人、19歳が996人を合計いたしますと1,974人となっております。  次に、選挙権を有する学生に対しての取り組みについてでございます。各学校の教育現場主権者教育を実施しており、その中で選挙管理委員会として出前授業を実施しているところでございます。

新発田市議会 2017-03-10 平成29年 2月定例会−03月10日-03号

平成27年度、市選挙管理委員会は、市内に70カ所ある投票所のうち、有権者数500人未満投票投票所統合し、53カ所に削減する方針を表明し、その後、撤回しています。削減対象となった投票所については、立会人確保が困難、駐車場が狭い、建物にスロープがないなど、必ずしも投票しやすい環境と言えず、投票人口地域格差を是正する意味もあるとの説明でした。

阿賀町議会 2016-12-13 12月13日-01号

10月16日執行の、任期満了に伴う新潟県知事選挙の阿賀町投票結果についてでありますが、有権者数1万593人、投票者数6,981人となり、投票率につきましては65.90%となったところであります。 町民の皆様方には、投票管理者及び投票立会人等でご協力いただきましたことに厚く感謝を申し上げますとともに、おかげをもちまして無事に選挙事務を完了することができましたことをご報告申し上げます。 

十日町市議会 2016-09-06 09月06日-市政に対する一般質問-04号

ただ、私も聞き取りのときに議員さんからお聞きしたように、ある種の職員がそうした数字を口頭で申し上げていたということであるとすれば、これはおおよそ違いはないのかもしれませんけれども、例えば十日町市の人口とその市の人口、あるいは有権者、十日町市であれば人口が5万5,000余り有権者数4万7,000余り、そうしたところと比較していただけるとおおよその人数、その辺は把握していただけるものではないのかなというふうに

小千谷市議会 2016-06-22 06月22日-03号

今後も山間部など有権者数減少した投票区、投票所統廃合につきましては、有権者の御意見を尊重し、投票機会を損なわないよう配慮しながら、各選挙時において投票所の指定をしてまいりたいと考えております。   なお、議員御提案の移動期日投票所を含む有権者投票所までの移動支援など、選挙人に対するバックアップ対策については、検討すべきさまざまな課題がありますので、現時点での導入は考えておりません。   

柏崎市議会 2016-03-22 平成28年総務常任委員会( 3月22日)

掲示板の総数は、それぞれの選挙区の面積ですとか、有権者数によって総数が決まっておりまして、それをそれぞれのまた全体の中で割り振りをしております。ですから、その辺の状況等選挙管理委員会のほうに諮って決めております。 ○委員長(加藤 武男)  4項、5項及び6項をやっておりますけれども、161ページまではよろしいでしょうか。